地域に根ざし、信頼される医療を目指して
当院は、中耳手術や悪性腫瘍手術など、高度な耳鼻咽喉科医療に長年携わってきた経験を活かし、平成17年に愛知県東海市で開院しました。
「安全に、正確に、そしてわかりやすく」をモットーに、専門性の高い治療をより身近に、地域の皆さまに親しまれるクリニックを目指しています。
耳・鼻・のどに関する日常的なお悩みから、精密検査や専門的な治療が必要なケースまで幅広く対応し、すべての年代の患者さまに寄り添った診療を行っております。
また、中京病院、西知多総合病院、大同病院、名古屋大学病院、愛知医大病院などの基幹病院とも密接に連携し、必要に応じて適切な専門機関へのご紹介も行いながら、地域の医療の質の向上にも努めています。
これからもスタッフ一同、技術と心を磨き続け、皆さまに信頼され、安心して通っていただける医療機関であり続けられるよう、力を尽くしてまいります。
当院の特徴
わかりやすく親しまれる医療を行います。
「専門用語ばかりでよくわからない…」そんな不安を感じさせないよう、当院ではできるだけやさしい言葉でご説明しています。
小さなことでも相談しやすく、話しやすい雰囲気づくりを大切にしています。
待ち時間の短縮など効率よい医療を行います。
当院では患者さまの大切なお時間を尊重し、スムーズに診察を受けていただけるよう努めています。
またお子様連れでも安心してご来院できるようにキッズスペースを完備しております。
特注の聴覚検査室で診断・治療を行います。
防音性の高い分厚い壁と二重の扉により、外の音をしっかり遮断した聴覚検査室は、大病院にも引けを取らないほどの静かな環境を備えています。
この落ち着いた空間で国家資格を持つ言語聴覚士が、精密な検査を行い、より正確な診断と適切な治療へとつなげています。
いびき・睡眠時無呼吸症候群
睡眠時無呼吸症候群が疑われる場合はまず簡易睡眠呼吸検出装置による診断を行います。
検査予約の上、検査装置をご自宅までお届けして検査を行います。
結果は後日あらためて受診していただいた際にご説明し、必用な治療のご相談をいたします。
いびき症に対しては、のどの構造が適している場合に日帰り手術を行うことがあります。
ことばの発達に関する専門的なサポート
お子様の「ことばおくれ」や「発音がおかしい」など。
当院では言語聴覚士による分析・相談を行っております。
※言語訓練は行っていません。
